
オンライン結婚相談所とマッチングアプリの違いについて紹介します。
それぞれ具体的に説明しているので、ぜひチェックしてみてください!
オンライン結婚相談所とマッチングアプリの大きな違いが「料金と登録人数」です。
見ていただいて分かるように、オンライン結婚相談所は圧倒的に高額です。
また登録人数に関しては、比較的価格が抑えられるマッチングアプリのほうが圧倒的に利用者が多いです。

オンライン結婚相談所とマッチングアプリでは、結婚に対する本気度も大きく異なります。
オンライン結婚相談所での結婚までのスピード感は、早ければ半年程度で成婚退会となるほど早いです。
つまり、オンライン結婚相談所の方が結婚に対する本気度が高いと言えます。
一方マッチングアプリでは利用者が全員結婚を目指しているわけではないため、成婚までに1〜2年以上かかる人もいるのです。
始めやすいのは圧倒的にマッチングアプリが手軽でおすすめです。
結婚相談所は将来の結婚相手を探すための場所ということもあり、入会金をはじめ各種証明書が必要になります。
さらには、カウンセリングがあることも。
一方マッチングアプリでは、入会金は無料ですし気軽に始められます。
オンライン結婚相談所では交際サポートがありますが、マッチングアプリではありません。
交際サポートでは、恋愛経験が少なかったり婚活のやり方がわからなかったりする人へサポートをおこなうサービスです。
マッチングアプリでは交際サポートのサービスはないため、万が一トラブルが起こったとしても個人で解決しなければいけません。
安全性はオンライン結婚相談所の方が高いです。
結婚相談所では、入会の際に独身かどうかや収入額などの審査があります。
公的な証明書の提出も義務付けられているので、サクラや業者が侵入しにくい体制となっているのです。
一方マッチングアプリでは審査などはありますが、プロフィールなどの内容はすべて個人で入力していく形となっています。
つまり、なりすましがいてもおかしくはない状況なのです。
実際にマッチングアプリでは、業者やなりすましが少なからず存在しています。
マッチングアプリが安全ではないということではありませんが、オンライン結婚相談所のほうが安心して利用できるでしょう。
ここまでオンライン結婚相談所とマッチングアプリの特徴をご紹介してきましたが、ではどんな人が向いているのでしょうか?
それぞれ分かりやすくまとめてみましたので、是非ご参考ください。
オンライン結婚相談所に向いている人は、以下のとおりです。
オンライン結婚相談所は、真剣に結婚したいという思いがある方に向いています。
料金が高い分、サポートもしっかりと受けられるため、結婚成功率はオンライン結婚相談所のほうが高いです。
マッチングアプリに向いている人
マッチングアプリでは、基本的に自分からアピールする必要があります。
そのため、コミュニケーションが得意という方に向いています。
また、恋活や出会いを求めている人にもおすすめです。

いつか結婚したいけど、まずは出会いを求めているという恋活中の方にはマッチングアプリがおすすめです。
オンライン結婚相談所には、結婚を急いでいる方もたくさんいるため、恋活中の人にとっては重たく感じる可能性もあります。
反対に、婚活中の方がマッチングアプリを利用すると、真剣な方が少なく残念に感じる可能性が高いです。
自分の目的にあったアプリを選ぶのが、目的達成の近道になります!
しかし、やはり初対面の相手とネット上の情報のみで会うのはリスクも伴うもの。
以下の記事ではマッチングアプリの危険性と使い方についてご紹介していますので、是非ご一読ください。